ドイツの自然塗料ブランドで、全成分を天然素材から抽出したオーガニック塗料です。植物性油脂・樹脂・ミネラルなどを原料とし、VOCゼロで人と環境にやさしいのが特徴です。やさしい香りとしっとりとした仕上がりで、木材の質感を引き立てます。塗膜の強度は控えめなので、頻繁なメンテナンスが必要な場合もあります。

名称AURO
大分類塗料
小分類 自然塗料
特徴 100%天然由来の植物油(亜麻仁油・ヒマワリ油・ユーカリ油など)・天然蝋(蜜蝋・カルナウバ蝋)・鉱物顔料で構成される自然塗料。合成樹脂・石油系原料は含まれず、原材料と製法を公開し環境調和型を追求(tennenmokuzai.com)
肌目 使用素材によって、しっとりしたオイル仕上げ〜柔らかく落ち着いた蝋ワックス仕上げが可能。木目を活かす透明仕上げや、顔料で着色仕上げにも対応
用途 家具・床・ドア・木製窓枠・テーブル・キッチンまわり・子供用玩具・ガーデン家具など幅広い対応。屋内外問わず、呼吸性・撥水性・耐摩耗性を兼ね備える
産地・メーカー ドイツAURO社製(1983年創業)、日本では正規輸入代理店を通じて2025年より展開拡大中。世界40カ国以上で利用実績あり

AURO(アウロ)の概要・特徴

AURO(アウロ)は、ドイツの自然塗料メーカーで、その製品群の総称です。使用する原料を100%天然由来のものに限定し、そのすべてを公開しているという、徹底した透明性と安全性が最大の特徴です。

亜麻仁油や蜜蝋、オレンジオイルといった植物や鉱物から採れる原料のみで作られており、石油系の化学物質や合成顔料は一切使用していません。そのため、化学物質に敏感な方や、小さなお子様がいるご家庭でも、究極の安心感を持って使える塗料として、世界中で高く評価されています。

オスモカラーなどと同様に、木の表面に膜を作るのではなく、内部に深く浸透して保護する「浸透性塗料」です。これにより、木が持つ本来の調湿機能や質感を損なうことなく、優しく保護することができます。

AURO(アウロ)のメリットとデメリット

メリット

  • 究極の安全性:全ての原料が公開されており、化学物質を一切含まないため、誰でも安心して使用できます。塗装中もシンナーのような強い刺激臭がありません。
  • 木の呼吸を妨げない:浸透性の塗料なので、木が持つ本来の調湿機能を最大限に活かすことができます。
  • 環境性能が非常に高い:製造から廃棄に至るまで、一貫して環境に配慮されています。解体後も有害物質を排出しません。
  • DIYでも扱いやすい:塗りやすく、メンテナンスもご自身で行える製品が多いため、DIYにも適しています。

デメリット

  • 保護性能は高くない:ウレタン塗装のような硬い塗膜を形成しないため、物理的な傷や熱に対する保護性能は劣ります。
  • 定期的なメンテナンスが必要:効果を維持するためには、年に一度程度の定期的なワックスがけなどのメンテナンスが必要です。
  • コストが高い:一般的な化学合成塗料に比べて、材料費は高価になります。
  • 乾燥に時間がかかる:自然乾燥のため、完全に乾くまでには時間がかかります。

AURO(アウロ)の用途

AUROの製品は、その安全性の高さを活かして、人が直接触れる場所や、健康への配慮が特に求められる場所で使われます。

  • 内装の木部塗装:無垢材のフローリング、壁板、柱、梁など、あらゆる木部の保護・仕上げに。
  • 木製家具・おもちゃの塗装:安全性が最優先される、子供用の家具やおもちゃの仕上げに最適です。
  • 床のワックスがけ:DIYで手軽に使える、メンテナンス用のフロア用ワックスが有名です。
  • 壁紙用の接着剤:紙クロスなどを貼るための、天然原料だけで作られた壁紙用接着剤もあります。