
発泡ウレタン
現場で液体を吹き付けて発泡させる断熱材。隙間なく施工でき、気密性が高い。
大分類 | 防水・断熱材 |
小分類 | - |
用途 | 壁・屋根裏への吹付け断熱 |
現場で液体を吹き付けて発泡させる断熱材。隙間なく施工でき、気密性が高い。
大分類 | 防水・断熱材 |
小分類 | - |
用途 | 壁・屋根裏への吹付け断熱 |
新聞古紙を再利用した断熱材。高い調湿性・吸音性・防虫効果を持つ。
大分類 | 防水・断熱材 |
小分類 | - |
用途 | 壁・屋根裏・床下への吹込み断熱 |
いわゆる発泡スチロール。軽量で加工しやすく、安価。
大分類 | 防水・断熱材 |
小分類 | - |
用途 | 付加断熱(外張り断熱) |
硬質で水に強いボード状断熱材。スタイロフォームなど。
大分類 | 防水・断熱材 |
小分類 | - |
用途 | 基礎断熱、床下断熱、屋根断熱 |
グラスウールより高価だが、耐熱性・撥水性が高い。
大分類 | 防水・断熱材 |
小分類 | - |
用途 | 壁・天井・床下への充填断熱、耐火被覆 |
安価で高い断熱・吸音性能を持つ不燃材。湿気に弱い。
大分類 | 防水・断熱材 |
小分類 | - |
用途 | 壁・天井・床下への充填断熱 |
塩ビやゴムのシートを貼り付けて防水する。工期が短く、均一な仕上がり。
大分類 | 防水・断熱材 |
小分類 | - |
用途 | 陸屋根、バルコニー |
液体状のウレタン樹脂を塗り重ねて防水層を形成。複雑な形状にも対応可能。
大分類 | 防水・断熱材 |
小分類 | - |
用途 | バルコニー、廊下、屋上 |
防水信頼性が高く、実績が豊富。熱やシートで施工する。
大分類 | 防水・断熱材 |
小分類 | - |
用途 | 陸屋根(屋上)、バルコニーの防水 |
蜜蝋と油の良い点を併せ持つ。塗りやすく、保護効果と艶出し効果がある。
大分類 | 塗料 |
小分類 | 自然塗料 |
用途 | 無垢フローリング、家具のメンテナンス |
100%天然原料で作られるドイツの塗料。安全性が非常に高い。
大分類 | 塗料 |
小分類 | 自然塗料 |
用途 | 内壁、木部、アレルギーが気になる部屋に |
植物油と植物ワックスから作られるドイツの塗料。木の呼吸を妨げない。
大分類 | 塗料 |
小分類 | 自然塗料 |
用途 | 無垢フローリング、内装木部、家具 |
亜麻仁油より乾燥が早く、耐水性が高い。
大分類 | 塗料 |
小分類 | 自然塗料 |
用途 | 無垢フローリング、家具、木製建具 |
木に浸透して硬化し、木材を保護する。乾燥が遅い。
大分類 | 塗料 |
小分類 | 自然塗料 |
用途 | 無垢フローリング、家具、木製建具 |
木の表面を保護し、撥水効果と自然な艶を与える。
大分類 | 塗料 |
小分類 | 自然塗料 |
用途 | 無垢フローリング、家具の仕上げ |
天然の防腐・防水・防虫効果がある。独特の風合い。
大分類 | 塗料 |
小分類 | 自然塗料 |
用途 | 木部の外壁、柱、床 |
砂や石、セラミックビーズなどの微粒子が配合された塗料で、無機塗料や無機ハイブリッ...
大分類 | 塗料 |
小分類 | - |
用途 | 外壁、屋根 |
安価で作業性が良い。乾燥が早く、光沢のある仕上がり。
大分類 | 塗料 |
小分類 | - |
用途 | 鉄部、木部の塗装(DIYなど) |
防食性・防水性に非常に優れる。
大分類 | 塗料 |
小分類 | - |
用途 | 住宅ではあまり使われない。基礎の防食など。 |
硬い塗膜で耐水性、耐薬品性、接着性に優れる。紫外線に弱い。
大分類 | 塗料 |
小分類 | - |
用途 | 屋内駐車場や工場の床、浴室の床(専用品) |
非常に高い耐候性・防汚性を持つ。高価だが長持ちする。耐用年数15〜20年。
大分類 | 塗料 |
小分類 | - |
用途 | 外壁、屋根(特にメンテナンスを長く持たせたい場合) |
耐候性、防汚性に優れ、コストパフォーマンスが高い。現在の外壁塗装の主流。耐用年数...
大分類 | 塗料 |
小分類 | - |
用途 | 外壁、屋根 |
密着性と弾性がある。木部など動きのある場所にも向く。耐用年数8〜10年。
大分類 | 塗料 |
小分類 | - |
用途 | 外壁、鉄部、木部 |
安価で扱いやすい。耐用年数は5〜8年と短め。
大分類 | 塗料 |
小分類 | - |
用途 | 内壁、付帯部(軒天など) |
ジョリパットは、アクリル系樹脂を主成分とした塗り壁仕上げ材で、外壁や内装に用いら...
大分類 | 左官材 |
小分類 | - |
用途 | 住宅の外壁、玄関まわり、門柱、塀、リビングや玄関ホールの内装壁など。 |
高い防水性と強度、接着性を兼ね備えた左官材。コンクリートのような意匠性。
大分類 | 左官材 |
小分類 | - |
用途 | キッチンカウンター、洗面台、床、壁、家具 |
無数の微細な孔があり、非常に高い調湿性・消臭効果を持つ。
大分類 | 左官材 |
小分類 | - |
用途 | リビング、寝室などの内壁、クローゼット内 |
非常に高い調湿性と蓄熱性を持つ。自然素材ならではの温かみのある風合い。
大分類 | 左官材 |
小分類 | - |
用途 | 和室の内壁、茶室、伝統構法の壁 |
調湿性、防火性、防カビ性に優れる。なめらかで美しい仕上がり。
大分類 | 左官材 |
小分類 | - |
用途 | 内壁、外壁、天井、蔵の壁 |
非常に高い耐衝撃性を持つ。アクリルより傷つきやすい。
大分類 | ガラス・透明素材 |
小分類 | 樹脂系透明素材 |
用途 | カーポート屋根、バルコニー屋根、防犯用途 |
透明度が高く、軽量で加工しやすい。ガラスより衝撃に強い。
大分類 | ガラス・透明素材 |
小分類 | 樹脂系透明素材 |
用途 | 室内窓、間仕切り、DIY |
合わせガラスの一種で、遮音性の高い特殊な中間膜を使用している。
大分類 | ガラス・透明素材 |
小分類 | 機能ガラス |
用途 | 交通量の多い道路沿いや線路沿いの住宅の窓 |
特殊な網入りガラスや耐熱強化ガラス。火災時に炎を遮る性能を持つ。
大分類 | ガラス・透明素材 |
小分類 | 機能ガラス |
用途 | 防火区画の窓 |
2枚のガラスの間に樹脂膜を挟んだガラス。割れても飛散しにくい。防犯性も高い。
大分類 | ガラス・透明素材 |
小分類 | 機能ガラス |
用途 | 防犯用の窓、天窓、防音目的の窓 |
通常のガラスの3〜5倍の強度を持つ。割れても粒状になるため安全。
大分類 | ガラス・透明素材 |
小分類 | 機能ガラス |
用途 | テーブルトップ、ドア、ガラス手すり |
ガラス表面に特殊な金属膜をコーティングし、断熱・遮熱性能を高めたガラス。
大分類 | ガラス・透明素材 |
小分類 | 機能ガラス |
用途 | 夏の西日対策や冬の保温を目的とした窓 |
3枚のガラスで2つの空気層を設けたガラス。ペアガラスよりさらに高断熱。
大分類 | ガラス・透明素材 |
小分類 | 機能ガラス |
用途 | 寒冷地や高断熱・高気密住宅の窓 |
2枚のガラスの間に空気層を設けたガラス。断熱性が高い。
大分類 | ガラス・透明素材 |
小分類 | 機能ガラス |
用途 | 一般的な住宅の窓(現在の標準仕様) |
ガラス内部に金網を入れたもの。火災時の飛散防止目的で使われる。防火性能はない。
大分類 | ガラス・透明素材 |
小分類 | 一般ガラス |
用途 | 防火区画の窓、延焼の恐れのある部分の窓 |
表面に型模様をつけたガラス。視線を遮りながら採光できる。
大分類 | ガラス・透明素材 |
小分類 | 一般ガラス |
用途 | 浴室、洗面所、トイレの窓、間仕切り |
一般的な透明で平滑なガラス。
大分類 | ガラス・透明素材 |
小分類 | 一般ガラス |
用途 | 窓、ドア、間仕切り、棚板 |
塩化ビニル樹脂を表面に使用した壁紙で、最も一般的かつ低コストな内装材です。
大分類 | 繊維・布・紙系 |
小分類 | 用途別素材 |
用途 | 寝室、リビングなどの内装壁 |
布を裏打ちした壁紙。高級感と温かみのある質感が特徴。
大分類 | 繊維・布・紙系 |
小分類 | 用途別素材 |
用途 | 寝室、リビングなどの内装壁 |
音を吸収する性能を持たせたパネル。グラスウールやフェルトなどが使われる。
大分類 | 繊維・布・紙系 |
小分類 | 用途別素材 |
用途 | オーディオルーム、ピアノ室、ホームシアターの壁・天井 |
アルミ箔などで赤外線を反射し、熱の侵入を防ぐ。
大分類 | 繊維・布・紙系 |
小分類 | 用途別素材 |
用途 | 屋根裏、壁内に施工し、夏の暑さ対策 |
非常に高い耐熱性を持つ。
大分類 | 繊維・布・紙系 |
小分類 | 人工繊維 |
用途 | 高温部の断熱材、耐火材、パッキン |
高強度、高耐熱性、低伸縮性。
大分類 | 繊維・布・紙系 |
小分類 | 人工繊維 |
用途 | ロープ、耐震補強シート |
非常に軽量で高強度・高弾性。「鉄より強くアルミより軽い」。高価。
大分類 | 繊維・布・紙系 |
小分類 | 人工繊維 |
用途 | 構造補強材(耐震補強など) |
安価で高い断熱・吸音性を持つ。不燃性。
大分類 | 繊維・布・紙系 |
小分類 | 人工繊維 |
用途 | 壁・天井・床下の充填断熱材、吸音材 |
丈夫で水に強く、シワになりにくい。
大分類 | 繊維・布・紙系 |
小分類 | 人工繊維 |
用途 | カーペット、カーテン、断熱材 |
和紙など。光を柔らかく通し、調湿性がある。
大分類 | 繊維・布・紙系 |
小分類 | 天然繊維 |
用途 | 壁紙(クロス)、障子、襖 |
保温性、吸放湿性、防汚性に優れる。
大分類 | 繊維・布・紙系 |
小分類 | 天然繊維 |
用途 | カーペット、断熱材 |
肌触りが良く、吸湿性に優れる。
大分類 | 繊維・布・紙系 |
小分類 | 天然繊維 |
用途 | 壁紙(クロス)、カーテン、断熱材(セルロースファイバーの原料) |
丈夫で通気性・吸湿性に優れる。独特のシャリ感がある。
大分類 | 繊維・布・紙系 |
小分類 | 天然繊維 |
用途 | 壁紙(クロス)、カーペット、畳の縁 |
セメントと砂を主原料とする瓦。塗装による着色でデザインが豊富。塗装の定期メンテが...
大分類 | セラミック・タイル |
小分類 | セメント系 |
用途 | 洋風住宅の屋根材 |
セメントを主原料とした板材。耐火性・耐水性に優れる。
大分類 | コンクリート・セメント系 |
小分類 | セメント系 |
用途 | 外壁下地、軒天、内装の現し仕上げ |
内部に連続した空隙を持つコンクリート。透水性・通気性に優れる。
大分類 | コンクリート・セメント系 |
小分類 | セメント系 |
用途 | 駐車場の床、透水性舗装 |
消石灰を主成分とするモルタル。調湿性があるが、硬化が遅い。
大分類 | コンクリート・セメント系 |
小分類 | モルタル |
用途 | 歴史的建造物の修復、漆喰の下地 |
セメント、砂、水を混ぜたもの。コンクリートより強度は低い。
大分類 | コンクリート・セメント系 |
小分類 | モルタル |
用途 | レンガやブロックの接着、左官仕上げの下地、床の高さ調整 |
軽量で断熱性、耐火性に優れる。水に弱い面もある。
大分類 | コンクリート・セメント系 |
小分類 | コンクリート |
用途 | 外壁パネル(ヘーベルウォールなど)、床パネル、間仕切り壁 |
工場で製造したコンクリート部材。品質が安定し、工期を短縮できる。
大分類 | コンクリート・セメント系 |
小分類 | コンクリート |
用途 | 壁パネル、床スラブ、階段 |
高い強度と耐久性、耐火性を持つ。重量が大きい。
大分類 | コンクリート・セメント系 |
小分類 | コンクリート |
用途 | 住宅の基礎、鉄筋コンクリート造(RC造)の躯体 |
セメントで大理石の砕石を固めたもの。テラゾーの一種。
大分類 | 石材 |
小分類 | 人工石 |
用途 | 床材、壁材 |
水晶(クォーツ)を主成分に樹脂で固めたもの。非常に硬く、汚れにくい。
大分類 | 石材 |
小分類 | 人工石 |
用途 | キッチンカウンター、洗面カウンター |
大理石などの砕石をセメントや樹脂で固めて研磨したもの。デザイン性が高い。
大分類 | 石材 |
小分類 | 人工石 |
用途 | 床材、壁材、カウンター |
人工スレートは、セメントに繊維を混ぜて薄く成形した屋根材で、軽量で施工しやすく、...
大分類 | 石材 |
小分類 | 人工石 |
用途 | 戸建住宅の屋根材(スレート屋根)、カバー工法によるリフォーム |
多孔質で軽量。断熱性や調湿性がある。
大分類 | 石材 |
小分類 | 自然石 |
用途 | 外壁材、庭石、内装のアクセント |
砂が固まってできた岩石。温かみのある質感が特徴。
大分類 | 石材 |
小分類 | 自然石 |
用途 | 外壁、アプローチ、暖炉周り |
薄く剥がれやすい性質を利用する。独特の風合いを持つ。
大分類 | 石材 |
小分類 | 自然石 |
用途 | 屋根材(天然スレート)、床材、壁材 |
柔らかく加工しやすい。優しい風合いを持つ。
大分類 | 石材 |
小分類 | 自然石 |
用途 | 内外壁、床材(ライムストーン) |
美しい模様と高級感が特徴。酸に弱く、比較的柔らかい。
大分類 | 石材 |
小分類 | 自然石 |
用途 | 内壁、床(玄関ホールなど)、マントルピース |
硬く、耐久性・耐候性に優れる。磨くと光沢が出る。
大分類 | 石材 |
小分類 | 自然石 |
用途 | 玄関ポーチ、外壁、キッチンカウンター、墓石 |
樹脂で大理石の質感や模様を再現。加工性・メンテナンス性に優れる。
大分類 | 樹脂(プラスチック系) |
小分類 | 高機能樹脂製品 |
用途 | キッチンカウンター、洗面カウンター、浴槽 |
塩化ビニル樹脂製の窓枠。熱伝導率が低く、断熱性に非常に優れる。
大分類 | 樹脂(プラスチック系) |
小分類 | 高機能樹脂製品 |
用途 | 断熱性を高めたい住宅の窓 |
樹脂と木粉を混ぜて成形。天然木のような見た目で、腐らず、メンテナンスが容易。
大分類 | 樹脂(プラスチック系) |
小分類 | 高機能樹脂製品 |
用途 | ウッドデッキ、フェンス、ルーバー |
塩化ビニル樹脂製の外壁材。軽量で耐候性・耐衝撃性に優れ、錆びない。
大分類 | 樹脂(プラスチック系) |
小分類 | 高機能樹脂製品 |
用途 | 外壁材 |
弾力性、耐摩耗性に優れる。発泡させると断熱材になる。
大分類 | 樹脂(プラスチック系) |
小分類 | 熱硬化性樹脂 |
用途 | 塗料、防水材、断熱材(発泡ウレタン) |
接着力、耐水性、耐薬品性に非常に優れる。
大分類 | 樹脂(プラスチック系) |
小分類 | 熱硬化性樹脂 |
用途 | 塗料、接着剤、床のコーティング(防塵塗装) |
耐熱性、電気絶縁性に優れる。
大分類 | 樹脂(プラスチック系) |
小分類 | 熱硬化性樹脂 |
用途 | 断熱材(フェノールフォーム)、電気部品、積層板 |
表面が硬く、耐熱・耐水・耐摩耗性に優れる。
大分類 | 樹脂(プラスチック系) |
小分類 | 熱硬化性樹脂 |
用途 | 化粧板(メラミン化粧板)として家具、カウンターの表面材 |
ガラス繊維等で強化した樹脂。軽量で高強度、防水性に優れる。
大分類 | 樹脂(プラスチック系) |
小分類 | 熱硬化性樹脂 |
用途 | 浴槽、浄化槽、バルコニー防水、屋根材 |
透明で、ガラスの200倍以上の耐衝撃性を持つ。
大分類 | 樹脂(プラスチック系) |
小分類 | 熱可塑性樹脂 |
用途 | カーポートの屋根、バルコニーの屋根、防護窓 |
剛性、耐衝撃性、加工性のバランスが良い。
大分類 | 樹脂(プラスチック系) |
小分類 | 熱可塑性樹脂 |
用途 | 家電製品の筐体、建材のパーツ、ヘルメット |
透明度が非常に高く、耐候性に優れる。「有機ガラス」。
大分類 | 樹脂(プラスチック系) |
小分類 | 熱可塑性樹脂 |
用途 | 照明カバー、看板、水槽、簡易な窓 |
軽量で硬いが、衝撃に弱い。発泡させると断熱材になる。
大分類 | 樹脂(プラスチック系) |
小分類 | 熱可塑性樹脂 |
用途 | 照明カバー、断熱材(ポリスチレンフォーム) |
PEより硬く、耐熱性がある。
大分類 | 樹脂(プラスチック系) |
小分類 | 熱可塑性樹脂 |
用途 | カーペットの繊維、配管、収納ケース |
軽量で耐水・耐薬品性に優れる。
大分類 | 樹脂(プラスチック系) |
小分類 | 熱可塑性樹脂 |
用途 | 給水管、防湿シート、養生シート |
耐水性、耐薬品性に優れる。安価で加工しやすい。
大分類 | 樹脂(プラスチック系) |
小分類 | 熱可塑性樹脂 |
用途 | 床材(クッションフロア、塩ビタイル)、窓枠、配管 |
LIXIL(INAXブランド)が開発した内装壁用機能建材です。調湿、脱臭、VOC...
大分類 | セラミック・タイル |
小分類 | セラミック |
用途 | 室内の壁材(リビング・寝室・キッチン・トイレなど)、アクセントとしても使用可 |
粘土を焼成したもの。耐久性・断熱性・遮音性に優れる。メンテナンス性が高い。
大分類 | セラミック・タイル |
小分類 | タイル |
用途 | 和風・洋風住宅の屋根材 |
イタリア語で「焼いた土」。素焼きの素朴な風合いが特徴。
大分類 | セラミック・タイル |
小分類 | レンガ |
用途 | 玄関ポーチ、庭、南欧風住宅の床 |
レンガをスライスしたタイル。本物のレンガの質感を軽量に再現できる。
大分類 | セラミック・タイル |
小分類 | レンガ |
用途 | 内外壁のアクセント、暖炉周り |
小さなタイルをシート状に連結したもの。デザインの自由度が高い。
大分類 | セラミック・タイル |
小分類 | タイル |
用途 | 壁の装飾、キッチンカウンター、ニッチの内部 |
吸水率が高く、強度は低い。デザインが豊富で、叩くと濁音がする。
大分類 | セラミック・タイル |
小分類 | タイル |
用途 | 内装壁(キッチン、トイレの壁など) |
磁器質と陶器質の中間の性質。吸水率はややある。
大分類 | セラミック・タイル |
小分類 | タイル |
用途 | 内外装の床、壁 |
硬く、吸水率がほぼ0%。耐久性・耐摩耗性に優れる。
大分類 | セラミック・タイル |
小分類 | タイル |
用途 | 玄関ポーチ、浴室・キッチンの床、外壁 |
大判のセラミック板。高級感があり、耐候性・耐火性に優れる。
大分類 | セラミック・タイル |
小分類 | セラミック |
用途 | 外壁材、内装壁、キッチンカウンター |
セメントと繊維質を混ぜて板状に成形し、窯で焼いた外壁材
大分類 | セラミック・タイル |
小分類 | セラミック |
用途 | サイディングなどの外壁材 |
金属にガラスを焼き付けた、衛生的で美しい複合素材。
大分類 | 金属 |
小分類 | 複合材 |
用途 | キッチンや浴室などの水回りの内装。食器や調理器具にも |
非常に強く、軽く、錆びない。高価。
大分類 | 金属 |
小分類 | 非鉄金属 |
用途 | 高級住宅の屋根材、外壁材、モニュメント |
鉄の防錆(めっき)に使われることが多い。
大分類 | 金属 |
小分類 | 非鉄金属 |
用途 | トタンやガルバリウム鋼板のめっき材として |
銅にスズを加えた合金で、強度があり、摩耗に強いのが特徴です。美しい金属光沢と音の...
大分類 | 金属 |
小分類 | 非鉄金属 |
用途 | 仏具、銅像、鐘、工芸品、機械部品(軸受など) |
加工しやすく、殺菌効果がある。緑青(ろくしょう)という経年変化が美しい。
大分類 | 金属 |
小分類 | 非鉄金属 |
用途 | 屋根(銅板葺き)、雨樋、装飾金物 |
非常に錆びにくく衛生的。耐久性も高い。
大分類 | 金属 |
小分類 | 非鉄金属 |
用途 | キッチンカウンター、シンク、手すり、屋外金物 |
軽量で錆びにくく、加工性に優れる。
大分類 | 金属 |
小分類 | 非鉄金属 |
用途 | アルミサッシ、カーポート、手すり、外装パネル |
表面の安定した錆が内部を保護する特殊な鋼材。無塗装で使える。
大分類 | 金属 |
小分類 | 鉄系 |
用途 | 外壁、外構、アート作品など意匠性を重視する箇所 |
銅と亜鉛の合金。美しい金色で、経年変化で深みが出る。
大分類 | 金属 |
小分類 | 鉄系 |
用途 | ドアノブ、照明器具、水栓金具、装飾品 |
スズでめっきした鋼板。錆びにくく、見た目が美しい。
大分類 | 金属 |
小分類 | 鉄系 |
用途 | 缶詰容器が主で、建築での使用は少ない。 |
亜鉛でめっきした鋼板。安価だが、傷がつくと錆びやすい。
大分類 | 金属 |
小分類 | 鉄系 |
用途 | 屋根、外壁、雨樋(近年はガルバリウムが主流) |
ガルバリウムを改良した鋼板。より高い耐食性を持つ。
大分類 | 金属 |
小分類 | 鉄系 |
用途 | 屋根材、外壁材(特に塩害地域で推奨) |
錆びにくく耐久性が高い。軽量でデザインも豊富。
大分類 | 金属 |
小分類 | 鉄系 |
用途 | 屋根材、外壁材(サイディング)、雨樋 |
非常に高い強度を持つ。鉄骨造(S造)の主要材料。
大分類 | 金属 |
小分類 | 鉄系 |
用途 | 鉄骨造の柱、梁、ブレース(筋交い) |
耐火性、耐水性に優れる。石膏ボードより高価。
大分類 | ボード・パネル材 |
小分類 | - |
用途 | キッチンや洗面所など水回りの壁・天井下地、外壁下地 |
耐火性、防音性、加工性に優れ、安価。最も一般的な内装下地材。
大分類 | ボード・パネル材 |
小分類 | - |
用途 | 壁、天井の内装下地(クロスや塗装の下地) |
木の板を繊維方向が直交するように積層接着した厚いパネル。高い断熱性と強度。
大分類 | 木材 |
小分類 | 合板・集成材 |
用途 | 壁、床、屋根などの構造躯体そのもの |
合板と同様に薄板を積層するが、繊維方向を揃えている。強度が高い。
大分類 | 木材 |
小分類 | 合板・集成材 |
用途 | 梁、桁、柱などの構造材 |
小さな木材を接着剤で再構成した材料。強度を均一化でき、大断面の材も可能。
大分類 | 木材 |
小分類 | 合板・集成材 |
用途 | 柱、梁などの構造材、カウンター、階段 |
木材繊維を固めた板。表面が平滑で加工性に優れる。
大分類 | 木材 |
小分類 | 合板・集成材 |
用途 | 家具、建具の面材、スピーカーボックス |
木材の小片を接着剤で固めた板。安価で加工しやすいが、水に弱い。
大分類 | 木材 |
小分類 | 合板・集成材 |
用途 | 家具の芯材、下地材、遮音床材 |
木片を圧縮成形した板。独特の模様があり、構造用面材として使われる。
大分類 | 木材 |
小分類 | 合板・集成材 |
用途 | 構造用耐力壁、屋根・床下地、内装(現し仕上げ) |
強度基準を満たした合板。耐力壁や床、屋根の面材として家の強度を高める。
大分類 | 木材 |
小分類 | 合板・集成材 |
用途 | 耐力壁(筋交いの代わり)、床下地、屋根下地 |
木材を薄く剥ぎ、繊維方向を直交させて積層。安価で寸法安定性が高い。
大分類 | 木材 |
小分類 | 合板・集成材 |
用途 | 壁・床・屋根の下地材、家具、建具 |
加工しやすく、耐久性もある。美しい赤褐色の光沢が特徴。「黄金の木」。
大分類 | 木材 |
小分類 | 広葉樹 |
用途 | 高級家具、楽器、内装装飾材 |
耐水性、防腐・防虫性に非常に優れる。寸法安定性が高い。「木の宝石」。
大分類 | 木材 |
小分類 | 広葉樹 |
用途 | 高級家具、船の甲板、デッキ材、床材 |
強靭で耐久性が高い。力強く美しい木目が特徴の高級材。
大分類 | 木材 |
小分類 | 広葉樹 |
用途 | 大黒柱、梁、框(かまち)、高級家具 |
耐水性、耐久性が高く、腐りにくい。木目がはっきりしている。
大分類 | 木材 |
小分類 | 広葉樹 |
用途 | 土台、床材、家具、エクステリア |
適度な硬さで均質。見た目が桜に似ているためこの名がある。
大分類 | 木材 |
小分類 | 広葉樹 |
用途 | フローリング、家具、内装材 |
硬く、弾力性に富む。はっきりとした力強い木目が特徴。
大分類 | 木材 |
小分類 | 広葉樹 |
用途 | 家具、床材、カウンター、野球のバット |
きめ細かく、弾力性がある。曲げ木加工に適している。
大分類 | 木材 |
小分類 | 広葉樹 |
用途 | 椅子などの家具、おもちゃ、内装材 |
非常に硬く衝撃に強い。明るく清潔感のある乳白色の木肌。
大分類 | 木材 |
小分類 | 広葉樹 |
用途 | 床材(特にダンスフロアなど)、家具、楽器 |
緻密で滑らかな木肌。淡い赤褐色で、経年変化により色が濃くなる。
大分類 | 木材 |
小分類 | 広葉樹 |
用途 | 家具、床材、キッチン扉、内装材 |
衝撃に強く、狂いが少ない。濃く深みのある色合いと美しい木目が高級感を演出。
大分類 | 木材 |
小分類 | 広葉樹 |
用途 | 高級家具、床材、内装パネル、建具 |
硬く重厚で傷に強い。美しい木目(虎斑)が特徴。
大分類 | 木材 |
小分類 | 広葉樹 |
用途 | 床材(フローリング)、家具、階段、カウンター |
耐久性、防腐・防虫性に優れる。軽量で加工しやすい。赤褐色の美しい色合い。
大分類 | 木材 |
小分類 | 針葉樹 |
用途 | 外壁材(サイディング)、ウッドデッキ、天井板 |
強度が高く、比較的安価。大きな断面の材がとりやすい。
大分類 | 木材 |
小分類 | 針葉樹 |
用途 | 梁、桁などの構造材(米松) |
樹脂分が多く、耐水性・耐久性が高い。木目がはっきりしている。
大分類 | 木材 |
小分類 | 針葉樹 |
用途 | 構造材、羽目板、ウッドデッキ、外構材 |
軽量で柔らかい。加工性に優れるが、耐久性は高くない。
大分類 | 木材 |
小分類 | 針葉樹 |
用途 | 間柱、垂木などの構造下地材、パルプ原料 |
明るい色合い。比較的柔らかく加工しやすい。経年変化で飴色になる。
大分類 | 木材 |
小分類 | 針葉樹 |
用途 | 床材(パイン材)、梁、建具、内装材 |
ヒノキに似た特性。特に水や湿気に強く、抗菌・防虫効果が高い。
大分類 | 木材 |
小分類 | 針葉樹 |
用途 | 土台、柱、風呂、キッチン周りの内装材 |
高い耐久性と耐水性、防虫効果がある。独特の芳香でリラックス効果も。
大分類 | 木材 |
小分類 | 針葉樹 |
用途 | 土台、柱、浴室の壁・床、高級な内装材 |
柔らかく加工が容易。特有の香りと調湿性がある。比較的安価。
大分類 | 木材 |
小分類 | 針葉樹 |
用途 | 柱、梁、床材、壁材(羽目板)、天井板 |