高温で焼き固めた無機質素材の外壁パネルで、非常に硬くて傷がつきにくく、耐候性にも優れています。色あせしにくく、メンテナンス性も高いです。高級感のある外観に仕上がる一方、価格はやや高めです。断熱性や防火性にも優れ、耐久性の高い外装材として評価されています。
名称 | セラミックパネル |
---|---|
大分類 | セラミック・タイル |
小分類 | セラミック |
特徴 | 粘土や長石、石英などの無機原料を高温で焼成した焼き物(陶磁器)素材 |
肌目 | 硬く滑らかで、光沢のあるものからマットな仕上げまで多様。高級感のある質感 |
用途 | 主に高級住宅・商業施設の外壁材や内装材(壁面・床)に使用。ファサードデザインに多用される |
産地・メーカー | 国内では岐阜県(多治見市・土岐市など)の美濃焼産地が中心。大手メーカーではINAX(LIXILグループ)などが製造 |
セラミックパネルの概要・特徴
セラミックパネルは、土や石などの天然素材を主成分とし、高温で焼き固めて作られた板状の建材です。
「セラミック」とは陶磁器のことを指し、身近なものではお皿やタイルと同じ仲間と考えると分かりやすいでしょう。主に、住宅の外壁材として使用されます。
最大の特徴は、非常に高い耐久性と、石材のような高級感のあるデザイン性です。紫外線による色あせや劣化がほとんどなく、汚れもつきにくいため、長期間にわたって美しい外観を維持できるメンテナンス性の良さも魅力です。
セラミックパネルのメリットとデメリット
メリット
- 高い耐久性・耐候性:紫外線による色あせや、雨風による劣化がほとんどありません。長期間、新築時のような美観を保つことができます。
- 優れた耐傷性:表面が非常に硬いため、物が当たったり擦れたりしても傷がつきにくいです。
- メンテナンスが容易:汚れが付着しにくく、雨水で汚れが洗い流される「セルフクリーニング機能」を持つ製品が多く、維持管理の手間を軽減できます。
- 優れた耐火性:陶磁器と同じ無機質な原料からできているため、燃えにくく、火災に対して高い安全性を持ちます。
- 高級感のあるデザイン:石材や木材などの質感をリアルに再現した製品や、様々なカラーバリエーションがあり、重厚で高級感のある外観を演出できます。
デメリット
- コストが高い:一般的な外壁材である窯業系サイディングなどと比較して、材料費・施工費ともに高価になる傾向があります。
- 衝撃による割れのリスク:非常に硬い反面、柔軟性に乏しいため、ハンマーで叩くような強い衝撃が一点に加わると割れたり欠けたりする可能性があります。
- 重量がある:材料自体が重いため、建物の構造に配慮した設計が必要になる場合があります。
- 施工の難易度:専門的な施工技術が求められるため、施工できる業者が限られる場合があります。
セラミックパネルの用途
セラミックパネルは、その優れた特性から様々な部分で使用されます。
- 外壁材:最も一般的な用途です。建物全体に使用する「総張り」のほか、玄関周りやバルコニーなど、部分的に使用して外観のアクセントにすることも多いです。
- 内装材:高級感や耐久性を活かし、キッチンの壁(キッチンパネル)や、テレビボードの背面壁など、意匠性が求められる場所のアクセントとして使用されることがあります。
- 天板:熱や傷に非常に強い特性から、キッチンのカウンターやテーブルの天板として採用されることもあります。