MENU
  • 家づくりの基礎知識
    • 土地探し・土地選び
    • 家づくりの流れ・調査
  • 施工・依頼先選び
    • ハウスメーカー比較
    • ツール・診断
  • 間取りとプランニング
  • 住宅性能・設備
    • 室内環境
    • アンテナ工事
    • 外構・外壁
    • 給湯器
  • お問合せ
家づくりで最初にすることは何?
注文住宅カタログ一括請求サービスランキング
目次
新築ノート 〜はじめての家づくりブログ〜
  • 家づくりの基礎知識
    • 土地探し・土地選び
    • 家づくりの流れ・調査
  • 施工・依頼先選び
    • ハウスメーカー比較
    • ツール・診断
  • 間取りとプランニング
  • 住宅性能・設備
    • 室内環境
    • アンテナ工事
    • 外構・外壁
    • 給湯器
  • お問合せ
新築ノート 〜はじめての家づくりブログ〜
  • 家づくりの基礎知識
    • 土地探し・土地選び
    • 家づくりの流れ・調査
  • 施工・依頼先選び
    • ハウスメーカー比較
    • ツール・診断
  • 間取りとプランニング
  • 住宅性能・設備
    • 室内環境
    • アンテナ工事
    • 外構・外壁
    • 給湯器
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. 施工・依頼先選び
  3. ツール・診断
  4. 【スーモカウンター】無料でイチから注文住宅相談|できることと評判・メリット

【スーモカウンター】無料でイチから注文住宅相談|できることと評判・メリット

2025 5/21
ツール・診断
2024年8月20日2025年5月21日
当ページにはPRを含みます
【無料】スーモカウンターで脱家づくり迷子|できること・メリット・評判

家づくりを考え始めたけれど、何から手をつければ良いか分からない、信頼できる情報が欲しいと感じていませんか?

スーモカウンターは、そんなあなたの悩みを解決するための無料相談サービスです。

この記事では、これから家づくりをはじめる人にとって、スーモカウンターがどのようなサービスなのか、実際に利用することでどんなメリットが得られるのかを詳しく解説します。さらに、評判や予約方法についても紹介します。

はじめての家づくりは分からないことでいっぱい。なるべく早い段階で、プロにアドバイスをもらうことが家づくりで失敗しないポイントです。

この記事の内容
  • スーモカウンターでできること
  • スーモカウンターのメリット
  • スーモカウンターの評判
  • スーモカウンターの利用手順と面談の進め方

家づくりに関する不安や疑問をスッキリ解消できるはず!

目次

スーモカウンターとは?家づくりの強い味方を徹底解説!

家づくりを始めて右も左もわからない。スーモカウンターは、そんなあなたの悩みを解決するための無料相談サービスです。

まずは、スーモカウンターの基本情報や、具体的にどのようなサポートが受けられるのかを詳しく解説します。

スーモカウンターの基本

スーモは、株式会社リクルートによって運営されている「借りる・買う・建てる・売る・リフォームといったニーズに応える不動産・住宅サイト」です。

その中でもスーモカウンターはスーモの実店舗として、家づくりや住宅購入を検討している人々が、専門家に無料で相談できるサービスです。

日本全国に展開されており、家を建てるための基本的な知識から、具体的なハウスメーカーの選び方まで、幅広い相談が可能です。

スーモカウンターの利用は無料であり、事前予約をすれば、どなたでも気軽に利用することができます。

スーモカウンターでできること

家づくりには予算計画が大事

スーモカウンターでは、住宅購入に関するさまざまな相談ができます。例えば以下のようなことです。

スーモカウンターでできること
  • 家づくりのダンドリの説明
  • 家づくりの要望の整理
  • 家を建てる際の予算や資金計画のシミュレーション・サポート
  • 理想の間取りやデザインのアドバイス※
  • あなたに合った施工会社の提案・橋渡し

また、土地探しをサポートしてくれる建築会社の紹介といったこともしてくれます。

あなたの要望をヒアリング、整理し、どのハウスメーカーが自分に合っているかといった質問にも答えてくれるため、初めての家づくりで不安を感じている方にも最適です。

※間取りのイメージを共有して要望をまとめ、あなたに合った間取りの例を提示してくれるものであり、実際に間取り作成をしてもらえるサービスではありません

スーモカウンターでできることについて、さらに詳しく知りたい人は次の記事をチェック!

あわせて読みたい
スーモカウンターでできること|相談内容・講座受講ぜんぶ手数料ゼロ! 初めて家を建てる方にとっては、家づくりに関する悩みが尽きないものです。 何から始めればいいのか どんな建築会社を選べばいいのか 資金計画はどうすれば良いのか 迷…

スーモカウンターの利用がおすすめな人とは?

スーモカウンターは、以下のような方に特におすすめです。

スーモカウンターの利用をおすすめする人
  • 家づくりをゼロから始める方:
    初めて家を建てる方や、住宅購入に不安を感じている方に最適です。
  • ハウスメーカーや工務店の選び方に迷っている方:
    複数の選択肢から自分に合ったメーカーを選びたい方に、専門的なアドバイスを提供します。
  • 資金計画や予算に悩んでいる方:
    住宅購入にかかる費用や、資金計画についての具体的なサポートが受けられます。

スーモカウンターは第三者的な立場でのアドバイスを実施してくれますので、偏りのある意見とは一線を画します。

色々な人から意見を聞いて、逆に混乱している方にもおすすめですね。

スーモカウンターを利用するメリット

古家付き土地のメリット4選

ここからは、スーモカウンターの利用のメリットについて詳しくご紹介します。

無料で専門的なアドバイスが受けられる

スーモカウンターの最大の魅力は、無料で専門的なアドバイスを受けられる点です。

住宅購入に関する知識がなくても、専門家が親身になって相談に乗ってくれるため、安心して家づくりを進められます。

こういった住宅相談サービスは他にもありますが、スーモカウンターのように複数回の相談が可能なサービスは珍しいです。

それだけにスーモカウンターであれば家づくりの各段階で適切なサポートを受けられます。

住宅購入の不安を解消できる

初めての家づくりや住宅購入は、さまざまな不安や疑問がつきものです。

スーモカウンターでは、個別の状況に応じたアドバイスを受けられるため、不安を解消しながら、計画を進めることができます。

特に、家づくりをはじめた人が最初に悩むでしょう、予算や資金計画について、具体的な提案やシミュレーションを受けることができる点が大きなメリットです。

完成あんしん保証が受けられる

スーモカウンターでは、お客様が安心して住宅を建築できるような保証プランも提供されています。

万が一、スーモカウンター経由で契約した建築会社が、住宅完成前に倒産してしまった場合のリスクに備えて、引き継ぎ建築会社のご紹介、過払い金、割増の工事費などの損害を保証してくれます(ただし、工事請負契約金額の30%もしくは1000万円のいずれか少ない額が保証限度額)。

建築会社との条件が合わない場合のお断りもしてもらえる

スーモカウンター経由で建築会社とやり取りや打ち合わせを進めていくと、どうしても自分と合わなかったり、条件の都合で途中で建築会社にお断りをする必要が出てきます。たいてい、複数の会社と並行して検討を進めるためなおさら避けられません。

せっかく検討を頂いていたご担当者に直接お断りするのは心苦しいもの…

でも、スーモカウンターならお断りの連絡まで代行してくれますので、心の負担が軽減されます。

全国展開で気軽にアクセス可能

スーモカウンターは47都道府県すべてに合計200店舗以上の実店舗を展開しており、アクセスが非常に便利です。

さらに、オンライン相談も可能で、直ぐに行ける場所に店舗がない人、多忙でなかなか店舗に訪問することができない人でも、自宅から気軽に専門家のアドバイスを受けられます。

  • 実店舗で対面で相談
  • Webでリモート相談

上記の両方が利用可能ということです。

全国各地に展開しているため、地域に密着した情報をもっており、その土地ならではの特性やハウスメーカーの選び方についても詳しく相談できます。

スーモカウンターの評判は?利用者の声と実際の体験談

評判・口コミ

スーモカウンターを利用する前に、他の人の評判や体験談を知りたいと考える方は多いでしょう。

スーモカウンターの評判や実際に利用した人々の声を紹介します。

スーモカウンターの評判

スーモカウンターを利用した際のメリットである、

  • 完成保証
  • 建築会社とのやりとりの簡素化
  • 第三者視点のアドバイス

と言ったところに、満足感があったという意見が多く見られました。

また、スーモと提携しているというだけでも信頼性のある会社ということで、メリットと感じられるようです。

これオブこれですね。
私もスーモカウンター行ってミサワとかは素敵な営業さんが付いてくれました。価格その他の面で最終的にアイにしましたが。

スーモと提携しているHMならこのルートは安心感あると思います。
(アイ工務店等一部のHMは非提携) https://t.co/85wbKapuJf

— はまポタ (@k_mtmt) May 2, 2024

逆にいうと、提携していない会社とはやり取りすることはできません。

提携外の会社を検討したい場合は、スーモカウンターとは別にやり取りをする必要がでてきます。

他にもスーモカウンターの評判はおおむね良好で、多くの利用者が満足しています。特に、「無料でこれほどのサービスが受けられるとは思わなかった」といった声が多く聞かれます。また、「専門的な知識を持ったスタッフが親身に相談に乗ってくれた」との評価も高いです。

実際に利用した人の体験談:スーモカウンターはどのように役立ったのか?

実際にスーモカウンターを利用した人々からは、「初めての家づくりだったが、スーモカウンターのアドバイスでスムーズに進めることができた」という声や、「自分に合ったハウスメーカーを紹介してもらい、納得のいく家が建てられた」という満足の声が寄せられています。

https://twitter.com/Ohagi3Day/status/1690345639564193792

また、資金計画の相談が役立ったという意見も多く、具体的な予算管理やローンの組み方など、実用的なアドバイスが評価されています。

スーモカウンターの予約方法と相談のステップ

スーモカウンターを利用するには、事前の予約が必要です。

オンラインや電話での予約方法について解説します。また、スムーズに利用するためのポイントも併せて紹介します。

スーモカウンターの予約方法:オンラインと電話での手順

予約

スーモカウンターの予約は、公式ウェブサイトまたは電話で簡単に行えます。

オンライン予約の方法
  • 「スーモカウンター」のサイトにアクセス
  • 相談したい店舗を選ぶ
  • 予約したい日時を選択する

めっちゃ簡単!

予約後には確認メールや通知が届くため安心です。

予約後の相談ステップ

スーモカウンターに予約してから、最後に至るまでの流れについて紹介します。

STEP

相談・要望整理

専属アドバイザーがご相談内容から要望を整理します。

何も決まってなくてもOK。ご要望の整理はもちろん、家づくりの進め方や予算についてのご相談など、経験豊富なアドバイザーがサポートします。

STEP

建築会社の紹介

希望に応じて、要望に沿った建築会社を複数紹介します。

紹介された中に、実際に興味を持ち、面談したい会社がある場合には、打ち合せの設定依頼をしましょう。紹介会社がご要望と合わない場合は断っても大丈夫です。

要望が変わった場合にも、何度でも無料で紹介してもらえます。

STEP

建築会社と面談

家づくりのパートナーを探しましょう。

お打合せの日程調整や、質問しておきたいポイントなど、打ち合わせをスムーズに進められるように、スーモカウンターのアドバイザーがサポートしてくれます。

STEP

契約 or お断り

条件が合えば、契約。希望と合わない場合は、スーモカウンタースタッフがお断りを代行します。

建築会社ご紹介後も、注文住宅ご契約まで不安なことや疑問があったら相談OK。

建築完了までアドバイザーにサポートしてもらえます。

まとめ:スーモカウンターで理想の家づくりを実現しよう

スーモカウンターは、家づくりや住宅購入に関するさまざまな不安や疑問を解消し、理想の住まいを実現するための強力なサポートを提供してくれるサービスです。

無料で専門家のアドバイスを受けられるという点や、全国展開でアクセスがしやすいことから、非常に多くの利用者に支持されています。

スーモカウンターを最大限に活用するためのポイント

スーモカウンターを最大限に活用するためには、以下のポイントを押さえておくと良いでしょう。

  • 事前準備をしっかり行う:相談内容や質問事項をリストアップしておくことで、相談時間を有効に使えます。
  • 複数回の相談を計画的に:家づくりの各ステップで適切なサポートを受けるために、必要に応じて複数回の相談を予約することが大切です。
  • 早めの予約を心がける:人気のあるサービスなので、希望の日時で予約が取れるよう、できるだけ早めに予約を入れましょう。

まずは相談から始めよう

この記事を通じて、スーモカウンターの魅力や利用方法について理解が深まったと思います。

理想の家づくりを実現するためには、まずは一歩を踏み出して専門家に相談することが重要です。スーモカウンターを利用することで、信頼できる情報と具体的なアドバイスを得ながら、安心して家づくりを進めることができるようになるでしょう。

家づくりは人生の中でも大きな決断の一つです。だからこそ、信頼できるパートナーと一緒に進めていくことが大切です。

【FAQ】よくある質問

スーモカウンターでできることは何ですか?

スーモカウンターでは以下のようなことができます:

  1. 注文住宅やマンション、土地の購入に関する基礎的な情報や段取りを専門アドバイザーから学ぶことができます。
  2. 個別相談を受けることができます。相談は店舗での対面だけでなく、電話やZoomを使ったオンライン相談も可能です。
  3. 家づくりに関する様々な講座を受講できます。
  4. 要望に合わせて住宅メーカーや工務店を紹介してもらえます。
  5. 紹介された会社との話し合いの場をセッティングしてもらえます。
  6. 一部の店舗ではファイナンシャルプランナーとの相談も可能です。
  7. 希望や予算に応じたハウスメーカー・工務店の紹介や、それらの会社との調整・代行業務を行ってもらえます。

これらのサービスはすべて無料で利用することができ、契約の義務もありません。スーモカウンターは、家づくりのスタートを支援する総合的なサービスを提供しています。

スーモカウンターは本当に手数料が無料ですか?

スーモカウンターを利用するお客様はすべて無料でサービスが受けられます。
建築会社からの広告費で運営されていますが、特定の会社を無理にすすめてきたりしないのでご安心ください。

\ 家づくりの「分からない」が解決!/

【無料】スーモカウンターに申し込み

【PR】スーモカウンター公式ホームページ

HOMEへ戻る
ポチッと応援よろしくね
にほんブログ村 住まいブログ 家づくりへ
にほんブログ村
ツール・診断
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
カテゴリー
  • 住宅性能・設備
    • アンテナ工事
    • 外構・外壁
    • 室内環境
    • 給湯器
  • 家づくりの基礎知識
    • 土地探し・土地選び
    • 家づくりの流れ・調査
  • 施工・依頼先選び
    • ツール・診断
    • ハウスメーカー比較
  • 間取りとプランニング
家づくりで最初にすることは何?
注文住宅カタログ一括請求サービスランキング
新着記事
  • ハウスメーカーと工務店、あなたはどっちに向いてる? 診断テスト
    ハウスメーカーと工務店、あなたはどっちに向いてる? 診断テスト
  • 【3つの質問に答えるだけ】あなたにおすすめのハウスメーカー診断!
    【登録なし・3問で】あなたにおすすめのハウスメーカーを診断!
  • 【セキスイハイム徹底解説】特徴・強み・向いている人
    【セキスイハイム徹底解説】特徴・強み・向いている人
  • 【無料】タウンライフ家づくりで資料請求と間取りが一緒にできる!メリットと評判
    【無料】タウンライフ家づくりで資料請求と間取り作成が一緒にできる!メリットと評判
  • 【無料】家具配置シミュレーションソフト・アプリ|自宅で簡単レイアウト
    【無料】家具配置シミュレーションソフト・アプリ|お部屋を簡単レイアウト
目次
目次