MENU
  • 家づくりの基礎知識
    • 土地探し・土地選び
    • 家づくりの流れ・調査
  • 施工・依頼先選び
    • ハウスメーカー比較
    • ツール・診断
  • 間取りとプランニング
  • 住宅性能・設備
    • 室内環境
    • アンテナ工事
    • 外構・外壁
    • 給湯器
  • お問合せ
家づくりで最初にすることは何?
注文住宅カタログ一括請求サービスランキング
目次
新築ノート 〜はじめての家づくりブログ〜
  • 家づくりの基礎知識
    • 土地探し・土地選び
    • 家づくりの流れ・調査
  • 施工・依頼先選び
    • ハウスメーカー比較
    • ツール・診断
  • 間取りとプランニング
  • 住宅性能・設備
    • 室内環境
    • アンテナ工事
    • 外構・外壁
    • 給湯器
  • お問合せ
新築ノート 〜はじめての家づくりブログ〜
  • 家づくりの基礎知識
    • 土地探し・土地選び
    • 家づくりの流れ・調査
  • 施工・依頼先選び
    • ハウスメーカー比較
    • ツール・診断
  • 間取りとプランニング
  • 住宅性能・設備
    • 室内環境
    • アンテナ工事
    • 外構・外壁
    • 給湯器
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. 施工・依頼先選び
  3. ツール・診断
  4. 【無料で資料請求】注文住宅のカタログ一括請求おすすめランキング

【無料で資料請求】注文住宅のカタログ一括請求おすすめランキング

2025 5/21
ツール・診断
2024年2月18日2025年5月21日
当ページにはPRを含みます
【無料で資料請求】注文住宅のカタログ一括請求おすすめランキング - 新築ノート

理想の家づくりをスタートする上で、注文住宅のカタログが貴重な情報源となります。しかし、ひとつひとつ資料を請求するのは時間も労力もかかります。

そこで便利なのが、”無料で資料請求”できる「カタログ一括請求サービス」です。

この記事では、おすすめのサービスをランキング形式で紹介します。

資料請求の際のポイントや、資料が届いた後の活用方法についても触れていくので、理想の家づくりに役立ててください。

目次

注文住宅のカタログ一括請求おすすめランキング

一括資料請求サービスを利用することで、時間と労力を節約しながら、理想のハウスメーカーを見つけることができます。

以下に、特におすすめの一括資料請求サービスをランキング形式で紹介します。

第1位:LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)

  PR

lifull home's 資料請求|無料でハウスメーカーのカタログ請求

ライフルホームズ(LIFULL HOME’S)の注文住宅資料請求サービスは、自宅にいながら簡単に複数の住宅メーカーや工務店から資料を一括で請求できる便利なサービスです。

全国1,000社以上のハウスメーカーと提携していて、カタログ請求サービスの中でも最大級の規模を誇ります。

ユーザーインターフェイスは直感的で使いやすく、初めての方でも簡単に資料請求を行うことができます。

さらに、資料請求だけでなく、家づくりに役立つ情報やコンテンツも豊富にあり、家づくりの計画段階から役立てることができます。

資料請求と同時にもらえる「家づくりノート」は、初心者でもわかりやすく家づくりの手順が解説されています。メモ機能も充実していて、比較や見直しをする際にもピッタリです。

LIFULL HOME’Sの家づくりノート

このサービスを利用することで、簡単に様々な住宅メーカーの情報を比較検討し、自分に合った住宅メーカーを見つけることが可能になります。

ハウスメーカー選びに悩んだ時には、窓口で直接相談することも可能です。

いますぐ「LIFULL HOME’S」で資料請求
あわせて読みたい
注文住宅検討前に知っておきたい!『LIFULL HOME’S』資料請求のメリット・デメリット マイホームを新築する時に便利なサービス「一括資料請求」 はじめての家づくりでは、何から手をつけたらいいのか全然わかりません。そこで、マイホームのイメージを広げ…

第2位:タウンライフ家づくり

  PR

タウンライフ家づくりは、全国1,000社以上の住宅メーカーと提携しています。そして単に資料だけではなく、見積もりや間取り図も一緒に請求できるのが特徴です。

だから、家づくりの初期段階での情報収集が非常に効率的に行えます。

ユーザーからの評価も高く、特に詳細なプランニングを希望する方におすすめのサービスとされています。

大手ハウスメーカーから地元密着型工務店まで、さまざまな会社が住みやすい間取りを提案し、注文住宅費用の総費用を事前に把握するための家づくり計画書の作成も可能です。

また、希望の間取りや敷地の広さなどに基づいた土地探しの提案も行っており、ユーザーは自宅にいながらオンラインで一括請求が可能です。

家づくり計画書の内容
  • 間取りプラン
  • 注文住宅費用
  • 土地探し

展示場で何度も同じ説明を受けることなく、効率的に家づくりを進めることができます。

「タウンライフ家づくり」で資料請求
あわせて読みたい
【無料】タウンライフ家づくりで資料請求と間取り作成が一緒にできる!メリットと評判 「そろそろマイホームが欲しいな」と思っても、最初に何から始めればいいのかわからない……そんな悩みを抱える方は多いのではないでしょうか? 特に注文住宅を検討し…

第3位:持ち家計画

  PR

持ち家計画の注文住宅資料請求サービスは、数100社のハウスメーカーから自身のこだわりに合った住宅を建てられるハウスメーカーを選択できる無料のオンラインプラットフォームです。

ユーザーは自宅にいながら様々な住宅メーカーの情報を比較検討し、自分に合った住宅メーカーを見つけることが可能になります。

持ち家計画は、大手ハウスメーカーから地域密着型の工務店まで幅広く掲載しており、資料請求が簡単で1分でカタログ請求ができる点、厳しい審査に通過した業者のみを掲載している点、家づくりに役立つコラムが充実している点など、多くのメリットがあります。

また、以下のような利用者にとって魅力的な特典も提供されています。

持ち家計画の特典
  • 家づくりのオリジナルBOOKがもらえる
  • 希望条件から条件にあったハウスメーカーを紹介してもらえる
  • リフォームにも利用できる
  • クオカードがもらえることもあるなど

ただし、地域によっては掲載社数が少ないこともあります。

いますぐ「持ち家計画」で資料請求

注文住宅の資料請求の重要性

注文住宅を検討する際、最も重要なのが自分と家族のライフスタイルに合った家を建てることです。

この理想を実現するためには、まず幅広い選択肢から情報を集め、比較することが不可欠です。

情報収集のプロセスでは、各ハウスメーカーのサービス、デザイン、価格帯を理解する上で欠かせないステップとなります。だからこそ、ハウスメーカーからの一次情報であるカタログ収集が大事なんです。

しかし、一社ずつ資料を請求していると、相当な時間と労力が必要になります。

だからこそ役立つのが、一括資料請求サービスです。このサービスを使えば、複数のハウスメーカーに一度に資料請求が可能となり、効率的に情報収集を進めることができます。

あわせて読みたい
何から始める?家づくりで最初にすること・必要な準備を徹底解説 家づくりを始めるにあたり、多くの初心者が直面するのは「何から手を付ければいいのか?」という疑問です。 この記事では、家づくりのプロセスのなかでも最初の一歩を分…

一括資料請求を利用するべきメリット

一括請求サービスのメリットは情報収集と管理

一括請求サービスの最大のメリットは、複数のハウスメーカーから一度に資料を請求できることです。

各ハウスメーカーのカタログを比較することが容易になり、自分のニーズに合ったハウスメーカーを見つけやすくなります。

また、このサービスを利用することで、ハウスメーカーの最新情報やプロモーション情報も手に入れることができます。

一括資料請求のメリット
情報収集の効率化

多数のハウスメーカーの資料を一度に請求できるため、時間と労力を大幅に節約できます。

比較検討の容易化

様々なハウスメーカーの情報を並べて比較することができるため、自分のニーズに最適な選択がしやすくなります。

未知の選択肢の発見

知らなかったハウスメーカーや新しい住宅のアイデアに出会える可能性があります。

注文住宅カタログ一括請求サービスの選び方

一括請求サービスを選ぶ際には、サービスの提携範囲、使いやすさ、追加サービスの有無などを考慮する必要があります。

サービスの選ぶポイントには次のようなものがあります。

資料一括請求サービスの選ぶポイント
  • 提携会社の数と種類
  • 追加でもらえる資料の種類
  • 運営会社の信頼性

提携会社の数と種類

最も重要なのは、あなたが興味を持っているハウスメーカーが提携リストに含まれているかどうかです。

その点では、提携しているハウスメーカーの数が多いサービスがもっとも使いやすいと私は考えます。

ただ、闇雲に資料請求しても管理面が大変なのです。費用面や、各社の特徴については下記の記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
価格帯と特徴でハウスメーカーを徹底比較|坪単価だけじゃ分からない! 一生に一度の大切な住まい選び。 どこのハウスメーカーが自分たちに合ってる? 予算との兼ね合いがあるし… 家を建てるのにかかる費用の目安として「坪単価」がよく使…

追加でもらえる資料の種類

カタログ請求サービスの中には、家づくりに役立つ資料がセットでもらえるものもあります。

例えば「LIFULL HOME’S」であれば、家づくりノートがもらえます。この中には家づくりのスタートから実際に建てるところまで、細かい手順やアドバイスが掲載されています。

初心者にとても優しいサービスです。

あわせて読みたい
注文住宅検討前に知っておきたい!『LIFULL HOME’S』資料請求のメリット・デメリット マイホームを新築する時に便利なサービス「一括資料請求」 はじめての家づくりでは、何から手をつけたらいいのか全然わかりません。そこで、マイホームのイメージを広げ…

運営会社の信頼性

信頼できる運営会社が提供しているサービスどうかもポイントです。

  • 母体がしっかりしている会社か
  • 提携している建築会社の数が少なくないか
  • 口コミや評判が極端に悪くないか

これらの観点から考えると良いでしょう。

また、サービスを利用した他のユーザーのレビューや評価も参考になりますが、悪い評価に必要以上に引っ張られるのはよくありません。特にネットの口コミは、悪いものが集まりやすい傾向があります。

サービス選びの際は、自分のニーズに合ったサービスが提供されているか、注意深く確認しましょう。

資料が届いたら何をすべきか?

カタログ請求サービスで効率よくハウスメーカー選び

資料請求の成果として届いたカタログや資料は、あなたの家づくりの夢を現実に近づける貴重な情報源です。

まずは以下の手順で資料を整理し、比較検討を始めましょう。

資料の整理

届いた資料をハウスメーカーごとに分類し、一覧表を作成します。この一覧表には、ハウスメーカー名、提案されている住宅の特徴、価格帯、提供されているサービスなどを記載します。

比較検討

作成した一覧表をもとに、各ハウスメーカーの提案を比較検討します。特に注目すべき点は、デザイン、価格、サービスの質、建築技術、エコ対策などです。

リストアップ

比較検討を行いながら、特に興味を持ったハウスメーカーをリストアップします。この時点では、3~5社程度に絞り込むのが理想的です。

ここまで来たら次のステップ。住宅展示場や見学会に申し込み、実際にそのハウスメーカーの家の様子を見に行きましょう。

カタログだけではわからない、新たな発見もあります。

楽しみましょう。

まとめ:賢く利用して理想の家を見つけよう

一括資料請求サービスを利用することで、効率的に多くの情報を得ることができます。しかし、重要なのはその後の整理・比較検討です。

上記で紹介したステップを踏むことで、理想の家づくりに一歩近づくことができるでしょう。

資料請求は、あなたの夢を実現するための大切な第一歩です。この機会を最大限に活用し、理想の家を建てましょう。

よくある質問

カタログ請求のデメリットは?

住宅カタログ一括請求のデメリットには以下のようなものがあります。

  • 大量の情報: 一度に多くのカタログを受け取ることになるため、情報過多になりがちです。それぞれを比較検討するのが大変になることがあります。
  • 個人情報の提供: 複数のハウスメーカーや建築会社に個人情報を提供することになります。これにより、営業の電話やメールが頻繁にくる可能性があります。
  • 選択肢の限定: 一括請求サービスを提供しているサイトに参加しているハウスメーカーのみの情報を得ることになり、市場全体の選択肢から見ると限定的になる場合があります。

ハウスメーカーに資料請求するとどんな内容がもらえるの?

ハウスメーカーに資料請求をすると、以下のような内容が含まれることが一般的です。

  • 会社概要: ハウスメーカーの歴史や実績、強みなどの基本情報。
  • 商品カタログ: 現在販売している住宅の種類、デザイン、間取り、仕様などの詳細情報。
  • 資金計画のガイド: 住宅購入に関するローン情報や税制優遇、補助金の案内。

住宅カタログとは何ですか?

住宅カタログとは、ハウスメーカーや建築会社が提供する、新築住宅やモデルハウスのデザイン、間取り、仕様、価格などが記載された冊子やデジタルコンテンツのことです。購入や建築を検討している顧客が、比較検討のために利用する資料です。

住宅資料請求とは何ですか?

住宅資料請求とは、消費者がハウスメーカーや建築会社に対して、住宅カタログや価格表、会社案内などの情報資料を送付してもらうことを依頼する行為です。通常、ウェブサイトや電話、展示場などで申し込むことができ、資料を基にして計画的な住宅購入や建築の検討が可能になります。

HOMEへ戻る
ポチッと応援よろしくね
にほんブログ村 住まいブログ 家づくりへ
にほんブログ村
ツール・診断
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
カテゴリー
  • 住宅性能・設備
    • アンテナ工事
    • 外構・外壁
    • 室内環境
    • 給湯器
  • 家づくりの基礎知識
    • 土地探し・土地選び
    • 家づくりの流れ・調査
  • 施工・依頼先選び
    • ツール・診断
    • ハウスメーカー比較
  • 間取りとプランニング
家づくりで最初にすることは何?
注文住宅カタログ一括請求サービスランキング
新着記事
  • ハウスメーカーと工務店、あなたはどっちに向いてる? 診断テスト
    ハウスメーカーと工務店、あなたはどっちに向いてる? 診断テスト
  • 【3つの質問に答えるだけ】あなたにおすすめのハウスメーカー診断!
    【登録なし・3問で】あなたにおすすめのハウスメーカーを診断!
  • 【セキスイハイム徹底解説】特徴・強み・向いている人
    【セキスイハイム徹底解説】特徴・強み・向いている人
  • 【無料】タウンライフ家づくりで資料請求と間取りが一緒にできる!メリットと評判
    【無料】タウンライフ家づくりで資料請求と間取り作成が一緒にできる!メリットと評判
  • 【無料】家具配置シミュレーションソフト・アプリ|自宅で簡単レイアウト
    【無料】家具配置シミュレーションソフト・アプリ|お部屋を簡単レイアウト
目次
目次