MENU
  • 家づくりの基礎知識
    • 土地探し・土地選び
    • 家づくりの流れ・調査
  • 施工・依頼先選び
    • ハウスメーカー比較
    • ツール・診断
  • 間取りとプランニング
  • 住宅性能・設備
    • 室内環境
    • アンテナ工事
    • 外構・外壁
    • 給湯器
  • お問合せ
家づくりで最初にすることは何?
注文住宅カタログ一括請求サービスランキング
目次
新築ノート 〜はじめての家づくりブログ〜
  • 家づくりの基礎知識
    • 土地探し・土地選び
    • 家づくりの流れ・調査
  • 施工・依頼先選び
    • ハウスメーカー比較
    • ツール・診断
  • 間取りとプランニング
  • 住宅性能・設備
    • 室内環境
    • アンテナ工事
    • 外構・外壁
    • 給湯器
  • お問合せ
新築ノート 〜はじめての家づくりブログ〜
  • 家づくりの基礎知識
    • 土地探し・土地選び
    • 家づくりの流れ・調査
  • 施工・依頼先選び
    • ハウスメーカー比較
    • ツール・診断
  • 間取りとプランニング
  • 住宅性能・設備
    • 室内環境
    • アンテナ工事
    • 外構・外壁
    • 給湯器
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. 施工・依頼先選び
  3. ツール・診断
  4. 注文住宅資料請求後のしつこい電話営業の対策方法

注文住宅資料請求後のしつこい電話営業の対策方法

2025 5/21
ツール・診断
2024年2月19日2025年5月21日
当ページにはPRを含みます
注文住宅資料請求後のしつこい電話営業の対策方法 - 新築ノート

家を建てる夢を実現する過程で、注文住宅の資料請求は情報収集の重要な一歩です。

しかし、このステップが思わぬしつこい営業の連絡につながることがあり、多くの夢見る家づくり中のカップルを悩ませています。

この記事では、以下の内容について紹介します。

この記事の内容
  • 資料請求後に何度もくる煩わしい電話営業に効果的に対処する方法
  • なぜ営業がしつこくなるのかと、その背景
  • 具体的な対策法から、法律的な側面まで

この記事を読めば、資料請求をした後でも安心して情報収集を続けられるようになるでしょう。

ストレスフリーで理想の家づくりを!

▼ 関連記事

  • 家づくりで最初にするべき第一歩は?
  • 注文住宅一括資料請求おすすめランキング
  • ハウスメーカー選びに疲弊しないために知っておくこと

\ いますぐ無料で一括請求!/

LIFULL HOME'Sでカタログ取り寄せ

【PR】LIFULL HOME'S公式ホームページ

目次

しつこい営業を避ける最善の対策方法

しつこい営業電話を避けるには、毅然とした対応をすることが重要です。

そのなかで、あなたがとるべき態度についてご紹介します。

事前(資料請求時)にNG行為を伝える

資料請求時、営業に関するしてほしくない行為を明確に伝えることが効果的です。

例えば、電話での営業や自宅訪問を拒否する旨を事前に伝えることで、後々のトラブルを避けることができます。

これは、ハウスメーカーや工務店が顧客の意向を尊重することが法的にも倫理的にも期待される現代において、特に重要な対策となります。

はっきりと断る

しつこい営業を回避するためには、明確かつ断固とした態度で対応することが必要です。

あいまいな表現や柔らかな断り方は、営業担当者に希望を持たせてしまい、さらなる営業活動を引き起こす原因となり得ます。

断り文句としての例をいくつか挙げてみましょう。

「現在、複数の会社との検討を進めておりますので、電話での営業はご遠慮ください。貴社に関心を持った場合は、私の方から直接ご連絡を差し上げます。ご協力をお願い致します。」

「私たちは現在、さまざまなオプションを比較検討している最中です。今後の連絡はこちらからさせていただく予定です。電話でのご案内は不要です。」

「現段階では複数の提案を検討中であり、追加の情報や電話営業は求めておりません。興味を持った場合には、私からご連絡いたしますので、それまでお待ちいただけますと幸いです。」

「お電話ありがとうございます。現在、私たちは様々な選択肢を精査しているところで、電話による営業活動はご遠慮ください。貴社の提案についてさらに情報が必要と判断した場合は、こちらからご連絡を取らせていただきます。」

断る際は、敬意を持ちつつも、自分の意志を明確に伝えることが大切です。

また、これら表現は、検討していることを尊重してもらいたい意向と、自分から必要な時には連絡する旨を伝えます。

現時点での電話営業を断りつつ、将来的なコミュニケーションの可能性を閉ざさないようにすることが大切です。

連絡を無視する際の注意点

営業連絡を無視することも一つの手段ですが、この方法には慎重な検討が必要です。

無視することで、今後のコミュニケーションの可能性を閉ざしてしまうからです。

例えば、資料請求した後に、ハウスメーカーからの有益な提案や重要な連絡がある場合、それらを見逃してしまう可能性があります。

連絡を無視するのは、本当にそのハウスメーカーに関して全く興味がない場合だけにしておき、その後のフォローアップや代替のコミュニケーション方法を考慮することが重要です。

また、本当にその会社に興味がなくなった場合、無視するよりも、

「他社で決めました。」

「新築の話は流れました。」

と、はっきり断ってしまった方が得策です。

注文住宅の資料請求後のしつこい営業はなぜ?

注文住宅業界での営業戦略

注文住宅の資料請求後にしつこい営業が行われる背景には、業界特有の営業戦略があります。

多くのハウスメーカーや工務店は、資料請求者を潜在的な顧客と見なし、積極的なフォローアップを通じて成約を目指します。

この戦略は、顧客獲得のための競争が激しい業界特性によるものですが、顧客にとっては負担となります。

営業がしつこくなる理由

営業がしつこくなる主な理由は、営業担当者の成績圧力と、個々の顧客からの成約確率を最大化しようとする企業の方針にあります。

このような状況は、顧客にとって不快な体験を引き起こすことがあり、営業方法の見直しが求められています。

断っても営業してくるのは違法の可能性も

断っても繰り返し営業が行われる場合、それは消費者の権利を侵害する行為となり、違法性が生じる可能性があります。

特に、消費者契約法や不当勧誘の禁止に関する法律を根拠として、不適切な営業行為には抗議や法的措置を取ることも可能です。

(契約を締結しない旨の意思を表示した者に対する勧誘の禁止)

第十七条 販売業者又は役務提供事業者は、電話勧誘販売に係る売買契約又は役務提供契約を締結しない旨の意思を表示した者に対し、当該売買契約又は当該役務提供契約の締結について勧誘をしてはならない。

「特定商取引に関する法律」
引用元:https://elaws.e-gov.go.jp/document

安心して資料請求できるサービスの紹介

カタログ請求サービスで効率よくハウスメーカー選び

資料請求サービスとは?

資料請求サービスは、ユーザーが複数のハウスメーカーや工務店の資料を一括で請求できる便利なサービスです。

このサービスを利用することで、顧客は自宅にいながらにして、さまざまな企業の情報を比較検討することが可能になります。

個別に各ハウスメーカーに資料請求を行うと、それぞれの会社に個人情報を打ち込むことになりますが、一括請求サービスであれば、一つのサービスにつき一回登録するだけです。個人情報の管理の面でも安心感があります。

おすすめの一括資料請求サービス

特におすすめの一括資料請求サービスには、ユーザーフレンドリーな操作性と、幅広いハウスメーカー・工務店との提携があります。

これらのサービスを利用することで、資料請求後の不要な営業連絡を減らしつつ、効率的に情報収集を行うことができます。

おすすめの資料一括請求サービスについてはランキングで紹介していますので、こちらのページをご覧ください。

あわせて読みたい
【無料で資料請求】注文住宅のカタログ一括請求おすすめランキング 理想の家づくりをスタートする上で、注文住宅のカタログが貴重な情報源となります。しかし、ひとつひとつ資料を請求するのは時間も労力もかかります。 そこで便利なのが…

まとめ:賢く資料請求を活用して理想の家づくりを

資料請求は、理想の家づくりを実現するための重要なステップです。

しつこい営業に悩まされずに済むよう、

  • 事前に対策を講じること
  • 毅然とした態度で除くこと
  • 安心して利用できるサービスを選ぶこと

これらの3点がとくに重要です。

賢く資料請求を活用し、快適な家づくりの準備を進めましょう。

▼ 関連記事

  • 家づくりで最初にするべき第一歩は?
  • 注文住宅一括資料請求おすすめランキング
HOMEへ戻る
ポチッと応援よろしくね
にほんブログ村 住まいブログ 家づくりへ
にほんブログ村
ツール・診断
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
カテゴリー
  • 住宅性能・設備
    • アンテナ工事
    • 外構・外壁
    • 室内環境
    • 給湯器
  • 家づくりの基礎知識
    • 土地探し・土地選び
    • 家づくりの流れ・調査
  • 施工・依頼先選び
    • ツール・診断
    • ハウスメーカー比較
  • 間取りとプランニング
家づくりで最初にすることは何?
注文住宅カタログ一括請求サービスランキング
新着記事
  • ハウスメーカーと工務店、あなたはどっちに向いてる? 診断テスト
    ハウスメーカーと工務店、あなたはどっちに向いてる? 診断テスト
  • 【3つの質問に答えるだけ】あなたにおすすめのハウスメーカー診断!
    【登録なし・3問で】あなたにおすすめのハウスメーカーを診断!
  • 【セキスイハイム徹底解説】特徴・強み・向いている人
    【セキスイハイム徹底解説】特徴・強み・向いている人
  • 【無料】タウンライフ家づくりで資料請求と間取りが一緒にできる!メリットと評判
    【無料】タウンライフ家づくりで資料請求と間取り作成が一緒にできる!メリットと評判
  • 【無料】家具配置シミュレーションソフト・アプリ|自宅で簡単レイアウト
    【無料】家具配置シミュレーションソフト・アプリ|お部屋を簡単レイアウト
目次
目次