MENU
  • 家づくりの基礎知識
    • 土地探し・土地選び
    • 家づくりの流れ・調査
  • 施工・依頼先選び
    • ハウスメーカー比較
    • ツール・診断
  • 間取りとプランニング
  • 住宅性能・設備
    • 室内環境
    • アンテナ工事
    • 外構・外壁
    • 給湯器
  • お問合せ
家づくりで最初にすることは何?
注文住宅カタログ一括請求サービスランキング
目次
新築ノート 〜はじめての家づくりブログ〜
  • 家づくりの基礎知識
    • 土地探し・土地選び
    • 家づくりの流れ・調査
  • 施工・依頼先選び
    • ハウスメーカー比較
    • ツール・診断
  • 間取りとプランニング
  • 住宅性能・設備
    • 室内環境
    • アンテナ工事
    • 外構・外壁
    • 給湯器
  • お問合せ
新築ノート 〜はじめての家づくりブログ〜
  • 家づくりの基礎知識
    • 土地探し・土地選び
    • 家づくりの流れ・調査
  • 施工・依頼先選び
    • ハウスメーカー比較
    • ツール・診断
  • 間取りとプランニング
  • 住宅性能・設備
    • 室内環境
    • アンテナ工事
    • 外構・外壁
    • 給湯器
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. 施工・依頼先選び
  3. ハウスメーカー比較
  4. 一建設の建売分譲住宅「リーブルガーデン」の特徴と口コミ・評判は?

一建設の建売分譲住宅「リーブルガーデン」の特徴と口コミ・評判は?

2025 5/20
ハウスメーカー比較
2023年12月5日2025年5月20日
当ページにはPRを含みます
一建設の建売分譲住宅「リーブルガーデン」の特徴と口コミ・評判は?

一建設の新築分譲住宅「リーブルガーデン」の魅力と可能性を紹介します。

現代の生活スタイルに合わせたデザイン、快適性、そしてコストパフォーマンスを重視したリーブルガーデンは、多くの家庭にとって理想的な選択肢となり得ます。

しかし、単に家を手に入れることがゴールではありません。家は生活のスタート地点であり、ここから新しい物語が始まります。リーブルガーデンの家々は、その始まりを豊かに彩るために設計されています。

この記事では、リーブルガーデンのコンセプト、特徴と口コミについて紹介していきます。

リーブルガーデンの建売住宅を見てみる

リーブルガーデン公式

目次

一建設のリーブルガーデンとは

飯田グループホールディングスの住宅建築会社「 一建設(はじめけんせつ)」
一建設の建売住宅「リーブルガーデン」

リーブルガーデンの概要と特徴

一建設(はじめけんせつ)とは、飯田グループホールディングスの一角を担い、年間約10,000棟を供給する国内トップクラスの分譲住宅メーカーです 。

その中でも「リーブルガーデン」は、一建設が提供する一戸建て分譲住宅の総合ブランドです。

住宅情報館も一建設の子会社です。

社名一建設(はじめけんせつ)株式会社 
※飯田グループHD
設立1967年2月13日
資本金32億9850万円
代表取締役堀口 忠美
本社東京都豊島区南池袋2-25-5 藤久ビル東5号館
事業内容分譲戸建住宅
分譲マンション
注文住宅
リフォーム・リノベーション

リーブルガーデンの注文建売住宅を選ぶメリット

「リーブルガーデン」の分譲戸建住宅のメリットとして以下の点が挙げられています

分譲建売住宅としての特徴

土地と建物がセットで販売され、注文住宅と比べてコストが低く設定されています。
プロが最適なプランを企画・設計するため、どんな人でも住みやすい家に作られています。

低コスト

リーブルガーデンの建売住宅は、一建設や飯田グループホールディングスのグループの強みを活かし、材料や設備の大量発注などの工夫で材料費や設計費を抑えて建てられます。その結果、リーズナブルな価格で提供することができます。

実際の住まいのイメージがしやすい

建売住宅は完成物件が見学可能で、実際に入居する家をその目で見ることができます。そのため、住み心地を想像しやすく、実際に入居した後に後悔しづらくなります。

入居までの期間が短い

分譲住宅は建設済みの場合が多く、注文住宅よりも迅速に入居できます。
注文住宅の場合、土地探しから設計打ち合わせ、実際に工事もしていくことを考えると、入居できるようになるまで1年近くかかることも珍しくはありません。

おすすめする人
  • 予算を抑えつつ高品質な住宅を求める人
  • 入居までの時間や手間を短縮したい人
  • 実際の外装・内装を確認したい人
  • 現時点で土地を所有していない人

「リーブルガーデン」はコスト、利便性、品質のバランスを重視した分譲建売住宅です。

リーブルガーデンのコンセプト

「リーブルガーデン」ホームページより

クオリティ&コストバランス

「リーブルガーデン」は、クオリティとコストのバランスに特化しています。

一建設は、国内トップクラスの年間約10,000棟の建設をしており、大量発注、大量生産のスケールメリットを最大限に活かしたコスト低減を行っています。

住まいの総合企業としての強みを生かすことで、コストを追い求めながらも高品質な家づくりを実現。

そして、各工程を自社で一貫して行うことで、余分なマージンを省き、迅速なスケジュール管理によって価格を抑えています。

デザイン性の高い住まい

「リーブルガーデン」では、デザインに重点を置いた住宅を提供しています。

そのスタイルには”デザイナーズ"と"アーバン”の2種類があります。 

“デザイナーズ”の外観デザインには「シンプル・モダン・フレンチ」の3つ。 
“アーバン”の外観デザインには「シンプルモダン」を採用しています。

同じ間取りでも異なる外観を実現できます。

シンプルで都市型のスタイルは、長く愛されるデザインとして多様なバリエーションがあり、顧客の個性や好みに合わせたマイホームの実現を可能にしています。

住まいと設備へのこだわり

「リーブルガーデン」は、住まいと設備の品質に強くこだわっています。

快適な住環境を実現するために、浄水器内蔵型ハンドシャワー、傷や汚れに強いジャンボシンク、インテリア性に優れた人造大理石カウンター、お手入れが簡単なガスコンロなど、日常生活での利便性と耐久性を考慮した設備を採用しています。

さらに、節水・節湯対応の設備によりエネルギー効率も追求しており、住まいの細部にまで品質の高さを反映させています。

ライフサイクルを考えた家づくり

「リーブルガーデン」は、住宅のライフサイクルに配慮した家づくりを目指しています。

定期点検サービスにより、購入後の安心と快適さを保証。住宅お引渡しから最長35年にわたる独自の長期保証を提供し、購入後も安心して住んでいただけるようサポートしています。

住む人の視点で見るリーブルガーデン

利便性と快適性

「リーブルガーデン」の住宅は、利便性と快適性に優れています。

最先端の「基礎パッキン工法」により、床下の湿気を効果的に排除し、建物の劣化を防ぎます。

壁内に設けられた「外壁通気層」は、湿気を外気に放出し、快適な居住環境を維持します。

さらに、省エネルギー性に関しても「住宅トップランナー基準」に対応しており、高品質な住宅の供給に努めています。

安全性と耐久性

「リーブルガーデン」の住宅は、安全性と耐久性にも力を入れています。

「リーブルガーデン」ホームページより

精度が高く丈夫な「プレカット工法」や「剛床工法」を採用し、住宅全体の構造強度を向上。

「鉄筋入りコンクリートベタ基礎」を使用し、13mmの鉄筋を200mmピッチで碁盤目状に配筋、これにより、不動沈下に対する耐久性や耐震性が強化されます。

さらに、床下全面がコンクリートであり、防湿対策にも役立ちます。また、「鋼製床束」を使用することで、サビやシロアリに強く、長期間にわたる強度とメンテナンス性を保証します。

アフターサービスと顧客サポート

購入後の顧客サポートにも力を入れています。

一建設で「はじめCLUB」という会員サービスを提供しており、住宅お引渡しから6ヶ月後、2年後、5年後、10年後の計4回、定期点検を実施し、点検専門の技術員が数十項目のチェックを行います。住宅の安全性、安心感、快適性を維持することができます。

工事前にも、基礎着工前の地盤調査を徹底して行うことで、さらなる顧客への安心感を提供しています。

リーブルガーデンの口コミと評判

いい口コミ

  • 価格が安く、立地が良い。
  • 建売住宅としての要求がしっかりと満たされている。
  • 実際に暮らしている人を見ても、平穏に暮らしている方が多い。
  • 保証制度がしっかりしている。

悪い口コミ

  • 修理や見積もりに関しての対応は早くない。
  • 建材コストを抑えていることもあり、品質が高いとは言えない。
  • 低価格のため、建材の品質や工事の細かい仕上がりには妥協が必要。
  • アフターサービスや修理に関して、対応が迅速とはいえない。

リーブルガーデンの家の1番の魅力はやはりコストパフォーマンス。予算を最優先に考える購入者や、自分で修理や改善を行うことができるDIY好きの人には、問題がそれほど大きく感じられないかもしれません。

また、住宅保証機構の保証書があり、10年間の瑕疵担保がひつようとなるので、今時粗悪な建物を建てる会社は少ないので、安心して購入できるでしょう。

住宅保証について

住宅品質確保法という法律に基づき、引き渡しから10年は「瑕疵(かし)担保責任保証」という保証が付いています。 これは、本来あるべき機能が備わっていないなど、住まいの基礎に不備があった、すなわち瑕疵があった場合、施工業者に修理などの対応を義務付けている保証です。

気になったらまずは資料請求

リーブルガーデンのコンセプトは、

「ちょうどいい街」「ちょうどいい家」「ちょうどいい暮らし」未来を拓き、輝かせる家づくり

決して「自分の好みを詰め込んだ最上級の家」とまではいきませんが、誰もが憧れる夢のマイホームを手に入れるにはぴったりな条件が揃っています。

住宅の情報を集めていて、「リーブルガーデン」が気になったら、まずは資料請求してみましょう。

リーブルガーデンの建売住宅を見てみる

リーブルガーデン公式

HOMEへ戻る
ポチッと応援よろしくね
にほんブログ村 住まいブログ 家づくりへ
にほんブログ村
ハウスメーカー比較
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
カテゴリー
  • 住宅性能・設備
    • アンテナ工事
    • 外構・外壁
    • 室内環境
    • 給湯器
  • 家づくりの基礎知識
    • 土地探し・土地選び
    • 家づくりの流れ・調査
  • 施工・依頼先選び
    • ツール・診断
    • ハウスメーカー比較
  • 間取りとプランニング
家づくりで最初にすることは何?
注文住宅カタログ一括請求サービスランキング
新着記事
  • ハウスメーカーと工務店、あなたはどっちに向いてる? 診断テスト
    ハウスメーカーと工務店、あなたはどっちに向いてる? 診断テスト
  • 【3つの質問に答えるだけ】あなたにおすすめのハウスメーカー診断!
    【登録なし・3問で】あなたにおすすめのハウスメーカーを診断!
  • 【セキスイハイム徹底解説】特徴・強み・向いている人
    【セキスイハイム徹底解説】特徴・強み・向いている人
  • 【無料】タウンライフ家づくりで資料請求と間取りが一緒にできる!メリットと評判
    【無料】タウンライフ家づくりで資料請求と間取り作成が一緒にできる!メリットと評判
  • 【無料】家具配置シミュレーションソフト・アプリ|自宅で簡単レイアウト
    【無料】家具配置シミュレーションソフト・アプリ|お部屋を簡単レイアウト
目次
目次